楽曲登録の基準
(宮々寺ねたるがかなり恣意的に判断していますが)
ホロプレイヤー・ホロ曲DBでは、主に次のような基準で楽曲を登録しています。
- 主たる歌唱者がホロライブ所属のタレントである
- カバー曲ではない
たとえば、次のような曲は オリジナル曲と呼べるか微妙だと思っていますが、上記の基準をある程度満たしていると考え、登録しています。
- メジャーアーティストや同人作家など、アーティスト名義がホロライブタレントではない曲だが、Featuring名義があったり、歌唱のほとんどがタレントである。
- ボカロ曲としても発表されているが、Feat表記や同時リリース、オリジナルでツインボーカルをしているなど、ホロライブタレントの歌唱を意識して制作されているであろう曲。
- 案件曲。アニメやゲーム、番組・イベント・商品などのために企業が制作した楽曲。
- 楽曲配信サービスなど一般に流通していない曲。
- ファンメイドのオリジナル曲だが、本人が歌唱した曲。
- その他
また、次のような曲は、通常同じ曲とみなすと思いますが、登録上 オリジナルとは別の曲としてカウントしています。
- 歌唱や歌詞、尺などが違うバージョンが公式名義で配信されている曲。
- オリジナルは複数人歌唱だが、ソロの歌唱版が配信されている曲。
- オリジナルとは別の原語版が存在する曲。
- オリジナル曲のアレンジとして、公式名義で配信されている曲。